Eスタッフからのお知らせ一覧

品質管理の主な仕事内容は?品質保証との違いや必要なスキルなどを解説

スキルアップ仕事品質管理

製造業の仕事には、品質管理という仕事がありますが、具体的にどんなことをするのかイメージができない方も多いのではないでしょうか?品質管理は、商品やサービスの品質向上に欠かせず、やりがいのある仕事です。

この記事では、品質管理の主な仕事内容や必要なスキルなどをまとめたので、品質管理について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

品質管理とは

品質管理とは、製造業において、製品やサービスの品質を一定の水準に保つことが狙いです。不良品が市場に出回らないようにするため、製品の最終検査をします。

万が一不良品を見つけたら、速やかに原因を調査して対処する必要があります。自動車・半導体・食品・化粧品などさまざまな製造現場で欠かせないのが、品質管理といえるでしょう。

品質保証との違い

品質管理は品質保証と間違われやすいですが、携わる工程が異なります。品質管理は、生産から販売まで一連の流れを管理するのに対し、品質保証は、品質の保証にフォーカスしています。
原材料や部品の品質チェックも行うし、製品販売後の顧客のアフターケアも行うのが品質保証です。品質管理は、製造する製品を対象にした仕事、品質保証は、完成した製品を対象にすることが多いです。

品質管理の主な仕事内容

品質管理の仕事は、大きく分けて3つあります。それは、工程管理・品質検証・品質改善です。具体的にどんなことをするのか、1つずつ詳しくご紹介します。

工程管理

最初に、商品やサービスを作る工程を管理します。管理の対象は幅広く、労働力から原材料、設備などさまざまです。
効率よく生産できる体制を維持するには、作業手順の標準化が必須です。生産にはさまざまな人が携わるため、品質がばらつく恐れがあります。
そのために、作業内容をマニュアル化して、品質維持に努めます。マニュアル作成後は、品質教育や作業訓練も必須です。万が一、不良品が発生したときは迅速に対応し、生産工程の見直しも行います。

品質検証

次に、品質検証です。生産工程が問題なくても、原料や部品に不備があれば、不良品が発生してしまいます。
そこで、完成品の品質を確認することが重要になります。完成した商品が求められるクオリティに達しているか、不良品がないか、などをチェックするのですが、チェックするのは製品だけではありません。作業工程や設備なども含めた生産ライン全体も、チェックします。

品質改善

品質検証の後は、品質改善です。不良品が発生した場合、原因を突き止め、不良品の再発防止に努めます。原料に問題があったケースもあれば、生産工程の問題だったケースもあるでしょう。
解決のアプローチはケースによって異なるので、原因を分析して、その対応策を考えます。さらに、今後予想される問題点を洗い出すことも、品質改善の仕事です。

【業界別】品質管理の仕事内容

品質管理の仕事は食品・医薬品・自動車・建設など、さまざまな業界で行われていますが、業界によって扱う商品も仕事内容も異なります。それでは、それぞれの仕事内容を比較してみましょう。

食品業界

食品業界の品質管理では、食品を安全・安心に消費してもらうために、品質に異常がないか検査をします。例えば、細菌検査や水分、pHなどの科学的な分析をしたり、官能検査で安全性を確かめたりします。分析後は、分析結果を基に、原材料や栄養素の成分情報や賞味期限などの「一括表示」を作成しなければいけません。
工場では衛生管理が徹底され、温度と相対湿度管理が行われています。特に、生モノを扱う工場では、食品の腐敗などを防ぐために、保管場所や生産ライン含めてあらゆる環境が管理されているのが特徴です。

医薬品業界

医薬品業界の品質管理では、販売前の医薬品が一定の品質基準を満たしているか、検査や管理を行います。医薬品は命に関わる製品なので、品質はすべて同じでなくてはいけません。

原料や出荷前の医薬品の化学分析を行うだけでなく、販売から一定期間経過した製品についても安全性や有効性などの観点から再度化学分析を行って、品質を維持できているか確認します。

製造工程には、原料の入庫・製造・出荷の工程がありますが、品質管理はすべての工程で品質検査を行います。試験器具の管理や作業手順の作成・検討・改善業務などを行うのも、品質管理の仕事です。

自動車業界

自動車業界の品質管理では、完成した車体の外装検査、内装検査、各種検査を行います。例えば、外装検査では、車体の傷や汚れ、ドアの開け閉め、塗装の状態などを確認します。

一方、内装検査では、車内の傷や汚れ、部品の欠落、水漏れなどの有無を確認するのが一般的です。各種検査では、自動車の走行に問題がないか、ウィンカーやヘッドライトが正常に機能するか、オイルや冷却水の漏れがないかなどを確認します。

全ての検査で問題なければ市場に出荷されますが、1つでも問題があれば、担当工程で再検査です。

なお、自動車工場では、品質維持や事故防止のため、湿度の管理も欠かせません。湿度が80%以上になると、綺麗に塗装をするのが難しくなるのです。環境に配慮して、排ガス測定も、品質管理の仕事です。

建設業界

建設業界の品質管理では、設計図通りに建物の品質を管理しますが、サイズが大きい分、部材やチェックする項目も多数あります。まず、施工計画書を作成する段階で、受入検査や工程内検査、完了検査の手順を確認します。

次に、受入検査で、部材の個数や内容などの間違いがないかチェックしなければいけません。施工中には、施工状況の写真を撮って、問題がないか確認します。これを工程内検査といいますが、工事中の検査のほとんどがこの検査といっても過言ではありません。

工事が完了したら、完了検査を行い、お客様や行政の人に問題ないことを確認してもらい、終了です。

化粧品業界

化粧品業界の品質管理では、発売の化粧品の品質が適切に保たれているか、チェックします。具体的には、微生物検査やパルク(化粧品の中身)の検査、工場内の衛生検査、容器の検査など、さまざまな検査があります。

機器を操作すればできる検査もありますが、化粧品の製造工程はきわめて複雑です。アナログな方法での作業だと手間やミスが多いため、システムの導入が求められています。

アパレル業界

アパレル業界の品質管理では、アパレル企業や百貨店などが定めた品質管理基準を満たしているか、チェックします。

品質検査データの確認、品質表示のタグ項目の表示チェックなどを行うほか、クレーム品の原因調査、海外の品質表示内容調査など、細かい作業が多いです。デザイナーのような華やかさはありませんが、責任とやりがいのある仕事といえるでしょう。

品質管理に必要なスキル

品質管理の仕事に挑戦したいけど、どんなスキルが必要なのか気になる方も多いのではないでしょうか?

業界によって若干業務内容が異なることもありますが、基本的に必要なスキルは同じです。例えば、コミュニケーション力やリスクマネジメントスキル、論理的な思考力などです。

コミュニケーション力

1つめは、コミュニケーション力です。品質管理は、1人で黙々と作業するイメージを持たれやすいですが、取引先、他部署や工場のスタッフなど、さまざまな人とのコミュニケーションが多い仕事でもあります。

品質改善のためのフィードバックを行ったり、クレームが発生した場合その内容をヒアリングしたりするのも、品質管理の仕事の1つです。取引先や他部署との交渉を行うときも、柔軟に対応できるコミュニケーション力が求められるでしょう。

リスクマネジメントスキル

2つめは、リスクマネジメントスキルです。製品が完成するまでに予期せぬトラブルが発生することもありますが、リスクマネジメントスキルがあれば、トラブルに冷静且つ迅速に対処できます。
さらに、データ分析を徹底することで、今後起こり得るリスクやミスを回避しやすくなります。効率的に仕事を進めるためにも、リスクマネジメントスキルはきわめて重要です。

論理的な思考力

3つめは、論理的な思考力です。品質管理の仕事では、さまざまなデータを扱うため、論理的に物事を考えるロジカルシンキングが必要です。

周囲の考えや意見に流されることもなく、事実を基に筋道を立てることができる人は、トラブルが発生しても問題解決しやすいです。

観察力

4つめは、観察力です。不適合品の発生原因を特定するには、多角的な視点で観察することが重要になります。些細なことでも見落とさない観察力があれば、出荷前の製品の異変に気付いたり、作業員の動きや工程の変化にもいち早く気付きます。

ミスに気付くのが遅ければ、場合によっては、企業の信頼を失う大きな問題にもなりかねないでしょう。品質の向上に向けて、早急に問題の原因を見極めるためにも、観察力は必須です。

語学力

5つめは、語学力です。特に、医薬品業界では、語学力が求められることがあります。医薬品は、海外でも使用されていることが多いため、英語でのコミュニケーションスキルがあると重宝されます。

外資系企業では、英語力が高いと、今後のキャリアパスでも有利になる可能性があるでしょう。

品質管理の仕事に関するQ&A

品質管理の仕事に関する質問で、特に多いものをまとめてみました。品質管理の仕事に関心がある方は、ぜひご一読ください。

未経験でも応募可能?

未経験でも、理系出身者だったり英語力があったりすれば、採用される可能性が高くなるでしょう。データ分析することが多いので、数字に強いことが必須です。

また、コミュニケーション力やマルチタスク力がある人も、高評価されやすいです。未経験で応募する場合は、品質管理に活かせる資格やスキルなどをアピールすることをおすすめします。

女性でも活躍できる?

品質管理は、体力が求められる仕事ではないため、女性でも活躍しやすいです。特に、化粧品業界の品質管理では、多数の女性が活躍しています。

契約社員やパートでの採用を行っている企業も多いので、結婚や出産などによって働き方を変えることが多い女性にとっては、働きやすい職場ともいえるでしょう。

仕事に活かせる資格は?

仕事に活かせる資格には、品質管理検定(QC検定)や統計協定、マネジメントシステム監査検定などがあります。

まず、品質検定は、品質管理に必要な知識を持っていることを証明できる検定で、1級から4級まであります。

次に、統計検定ですが、名前の通り、統計の知識を問う資格です。データを分析する際にも役立つので、即戦力としても活躍できるでしょう。

最後に、マネジメントシステム監査検定ですが、これは監査員のスキルアップを目的とした検定です。組織の経営力をアップしたい方・品質管理でキャリアアップしたい方におすすめです。

キャリアアップが見込める?

品質管理は、リーダー、マネージャーや責任者、そして管理職へのキャリアアップしやすいため、転職に繋げることも可能です。

もちろん、キャリアアップするごとに、更なる知識やスキルが必要になります。最初は、マニュアル通り業務を遂行できれば問題ないですが、リーダーやマネージャークラスになると、工程改善へのアプローチ能力、国際規格と関連法規などの知識も欠かせません。

将来性はある?

年々、ロボットやAIの技術が発展してオートメーション化が進んでいるため、品質管理の仕事はなくなるのではと不安に感じている方もいるかもしれません。

将来的には、ロボットやAIが仕事を代替することはあっても、すべての仕事を代替することはないでしょう。スキルを磨いたり専門知識を身に付けたりすることで、企業にとって手放したくない人材になるはずです。

また、将来的に国内需要が減少しても、海外展開を視野に入れている企業も多いので、品質管理は将来性がある仕事といえるでしょう。

品質管理の仕事はやりがいも需要もある!さまざまなスキルを身に付けよう

華やかではないですが、製造業を支えるやりがいのある仕事が、品質管理です。未経験でも、語学力やリスクマネジメントスキル、論理的な思考力などを大いに活かせるでしょう。

入社後も、仕事に役立つ資格や専門知識を取得することで、キャリアアップもしやすくなります。やりがいのある仕事やキャリアアップできる仕事をやりたい方は、ぜひ品質管理に挑戦してみてください。


Eスタッフ

オレンジラインEスタッフは人材派遣や職業紹介事業などの人材サービスの企業です。
皆さんの「自分らしい仕事」を見つけるお手伝いが出来ればと願っています。
色々な悩みなども一緒に考えて解決出来ればと思います。

▶ 詳細を見る

Eスタッフ LINE公式アカウント

LINEでお仕事情報をチェックできます!

QRコードまたは、友だち追加ボタンから登録していただくと、LINEで新着の求人情報をいち早くお知らせいたします。お気軽にご登録ください。

お電話でのご応募・ご相談

0120-112-155

無料相談受付中!
公式アカウント