Eスタッフからのお知らせ一覧
ピッキング作業とは?手順やメリットは?効率よく作業するコツも解説
皆さんは、「ピッキング作業」という仕事をご存知でしょうか?ピッキングといっても、特殊な工具を用いて玄関のドアを解錠するピッキングではありません。今回ご紹介するのは、物流センターや倉庫などで行うピッキングです。
今回の記事では、ピッキング作業がどんなものかまとめました。ピッキングの種類や手順、メリットや効率よく作業するコツなどについて解説しているので、ピッキング作業に関心がある方は、ぜひご一読ください。
もくじ
ピッキング作業とは
ピッキング作業は、伝票や指示書を元に、倉庫から品物を取り出す作業のことです。伝票や指示書には品番や数量が描かれているので、その通りに商品を集めて梱包します。
商品の種類はさまざまで、電子部品関係の小さなもの、本やCDもあれば、家具や雑貨、電化製品などもあり、多岐にわたります。倉庫の規模が大きいほど品物の数も増えて、作業量も増加しやすいです。
特定のメーカーが管理する倉庫ならば、品物はほぼ一定のサイズや重量ですが、通販会社の倉庫ならば、ジャンルや重量もさまざまなので、不特定多数の品物を取り扱うことになります。
仕分けとの違い
ピッキングと仕分けは混同されやすいですが、仕事内容は大きく異なります。ピッキングは「保管されている商品を取り出すこと」なのに対して、仕分けは「入ってきた商品を分類すること」です。
ピッキングの種類
ピッキングには、シングルピッキングとトータルピッキングの2種類があります。一般的にシングルピッキングですが、倉庫によってはシングルピッキングとトータルピッキングを併用することもあります。
シングルピッキング
まず、シングルピッキング方式です。摘み取り方式やオーダーピッキングなどとも呼ばれ、発送先ごとに、複数の種類の商品を順番に集める方式です。商品の種類が発送先の数よりも多い場合に適する方式といえるでしょう。
シングルピッキングでは、カートを押しながら商品棚を行き来して、伝票に記載された商品をピックアップします。そして、商品や棚のバーコードをハンディターミナルで読み取って作業するという流れです。
未経験でも作業しやすいですが、受注があるたびに商品を集めるため、移動距離や手間が増えてしまうことがあります。
トータルピッキング
次に、トータルピッキング方式です。種まき方式とも呼ばれる方式で、物流センターで採用されることが多いです。この方式では、特定の商品を集めてから、複数の発送先に仕分けるのが一般的です。
商品の種類が発送先の数よりも少ない場合に適しているでしょう。ベルトコンベアに乗って流れてくる商品の中から、該当する商品をピックアップするため、担当者が動き回る必要がないのが特徴です。
ピッキング作業の手順
では、ピッキング作業の手順をご紹介します。手順を見れば、ピッキング作業がどんな感じかイメージしやすくなるでしょう。
ピッキング作業では、伝票に記載された場所から品物を探すことから始まります。品物を見つけたら、専用スキャナーで品物に付いているバーコードをスキャンします。
その後、バーコードを読み込んだ品物を箱に積んだら、また品物を探すところから始めます。その繰り返しで、すべての品物を箱に詰めたら、指定の場所に持っていき、責任者に渡して完了です。
ピッキング作業のメリットとは
ピッキング作業には、人間関係のストレスが少ないとか、運動不足の解消になるとか、さまざまなメリットがあります。そのほかにもメリットがあるので、詳しく見てみましょう。
集中力がつく
この仕事は、ひたすら同じ作業を繰り返すため、自ずと集中力が身に付きます。作業を効率的に行ったり、何時までにここまでを終わらせるなど目標を立てたりすることで、より集中力が高まるでしょう。
人間関係のストレスが少ない
ピッキング作業では、接客やコミュニケーションスキルは必要ありません。最初のうちはわからないことがあり、ほかのスタッフに質問することもありますが、慣れてしまえば、ほぼ1人で作業をこなせます。人間関係で悩むことも、この仕事ならばほぼないでしょう。
運動不足の解消になる
倉庫の中を歩き回るため、仕事中はずっと身体を動かすことになります。仕事をしながら運動不足も解消できるので、一石二鳥ですね。倉庫の規模や仕事する時間数によっては、運動量はより増えるはずです。
夜勤シフトだと給料アップ
ピッキング作業には、夜間シフトも多いです。夜勤の場合、時給が日中よりも高めになっているため、稼ぎたい人には最適です。夜型の人や、短期間に集中して稼ぎたい人にも、ピッキング作業は向いているでしょう。
ピッキングを効率よく進める方法
ピッキングは動き回る仕事ですが、効率よく行うことで、体力の消費も最低限に抑えることができます。ちなみに、スピードと正確性も意識して作業することが重要です。それでは、効率よく進めるにはどんな方法があるのかご紹介します。
商品の配置を覚える
まず、品物の配置を覚えることは、鉄則です。メモに書き留めて、早めに覚えましょう。時間のあるときに、倉庫全体を見て回って、棚の位置とそれぞれの棚に保管されている品物の種類を地図形式で書いておいてください。
紛らわしい名称の品物がある場合は、注意点をメモしておくと、ミスの予防につながります。どの品物がどこにあるのかを把握できれば、ピッキングを効率的に進めやすくなるでしょう。
ルートを考えて移動距離を短くする
ピッキングをする際は、効率的なルートを考えて移動距離をできるだけ短くするのがポイントです。同じルートを何度も行き来したら、時間がかかってしまい、効率的とはいえませんよね。
ピッキングを始める前に、棚の位置までの最短ルートを考えておくと、一気に作業スピードがアップします。品物が複数ある場合は、どの順番でピッキングしたらよいのかを考えてみてみましょう。
商品名・品番・数量を確認する
商品名と品番・数量は、その都度確認してください。ピッキングのスピードも重要ですが、正確に作業することも重要です。商品のピックミスがあると、やり直すことになり、結局時間を無駄にすることになってしまいます。
特に、数量を間違えてしまうと、配送トラブルの原因になります。指差し確認や読み上げなどルールを決めて、ミスの発生を防ぎましょう。
一定のペースを保つ
ピッキング作業を行うときは、一定のペースを保つことも重要です。体力や集中力によって、スピードにムラができないようにしてください。
単調な作業を続けていると、どうしても疲れてきてペースが乱れがちですが、一定のペースを保って作業することが重要です。作業し始めた頃は、ペースを上げてしまいがちなので、注意しましょう。
作業手順に従う
ピッキング作業は、手順がマニュアル化されていることが多いです。マニュアルは、効率的に行えるように作られているので、マニュアルの手順に従ってください。自分のやり方で勝手にやってしまうと、効率が落ちてしまったりミスが増えたりする可能性があります。
ピッキングの求人の選び方
ピッキングの求人はたくさんあるため、どれを選んだらいいか迷う人もいるかもしれません。ピッキングの求人を選ぶときは、以下の2つのポイントも参考にするとよいでしょう。
取り扱っている商品で決める
求人によって、取り扱う商品は異なります。洋服などを扱うところもあれば、食品や本を扱うところもあるでしょう。自分の興味があるジャンルの商品で決めるのも、おすすめです。好きなものに囲まれて仕事すると、気分が上がるかもしれませんよ。
なお、お酒や飲料メーカーでのピッキング作業の場合、お酒や飲料を運ぶことになるので、体力が必要になります。また、食品メーカーの場合、冷凍庫内で作業を行うので、寒いのが苦手な方には不向きかもしれません。その点も、頭に入れておくとよいでしょう。
軽い荷物を中心に扱っているかで決める
雑貨や衣服、文房具や化粧品など、軽い荷物が中心の倉庫ならば、筋力に自信がない人や女性でも問題ありません。一方、家電製品や飲料、家具メーカーなどの倉庫で扱う品物は、サイズが大きく重たいものがほとんどです。体力に自信がある人ならば、問題ないでしょう。
ピッキング作業のQ&A
ピッキング作業がどんなものかわかり、ピッキングの求人への応募を検討している方もいるのではないでしょうか?
いざ、応募するとなると、「スキルや資格が必要なの?」「ノルマはあるの?」と気になる人も少なくありません。そこで、ピッキング作業に関する質問で、特に多いものをまとめてみました。
スキルや資格は必要?
ピッキングの仕事には、特別なスキルや資格は必要ありません。したがって、未経験でも応募可能です。
近年、ネット通販の需要が一層高まったことで、ピッキング作業の求人は豊富です。ピッキング作業のジャンルも多岐にわたるので、自分にぴったりの求人を見つけやすいのも魅力です。
資格はなくても大丈夫ですが、フォークリフトの資格があると、さらに活躍の場が広がります。具体的には、大型の電化製品や重い機材や部品を保管する工場でも働けるようになるでしょう。
女性でも大丈夫?
ピッキング作業は、商品を選べば、女性でも十分に可能です。実際に、倉庫などの現場では、女性が多く活躍しています。体力面など心配な方は、応募する際に「女性でも無理なくできるか」聞いてみるとよいでしょう。
ノルマはある?
基本的に、ノルマはありません。自分のペースで仕事を進めることができます。ただし、作業が遅かったりミスが多かったりすると、ほかの人に迷惑をかけてしまいます。
ノルマはないですが、正確性とスピードを意識して仕事するようにしましょう。また、職場によっては、ノルマが発生することも稀にあるので、応募時に確認しておくと安心です。
服装は自由?
服装は、動きやすいものならば自由です。制服などはないので、仕事前にいちいち着替える必要もありません。靴も、動きやすく疲れにくいものにします。長距離歩くので、足を傷めないように、動きやすい靴にすることは必須です。・
ピッキング作業の求人が向いている人
「ピッキング作業、自分にもできるだろうか」と思っている人は、以下のタイプに当てはまるかどうかチェックしてみてください。1つでも当てはまっていれば、ピッキング作業に向いている可能性があります。
1人で作業するのが好きな人
ピッキング作業は、1人でコツコツと作業するものです。梱包や検品などで、違う部門の人と共同作業することもありますが、基本的には単独作業です。
1人で作業する方が捗る人には、最適の仕事といえるでしょう。コミュニケーションが苦手な人にもおすすめです。
短期間にガッツリと稼ぎたい人
ピッキング作業の求人には、短期間のものが多いです。短くて1週間、長くて数ヶ月程度なので、短期間に集中して稼ぎたい人にはおすすめです。限られた期間を有効に活用したい人は、ピッキングの仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか?
正確に作業をこなすのが得意な人
この仕事は、オーダーや仕様書通りに品物を集めることが必須です。作業を正確にこなせることが必須なので、几帳面な人に向いています。1つずつミスがないか確認し、正確に作業するのが得意な人は、ピッキング作業に適しているでしょう。
希望条件に合わせて無理なく働きたい人
基本的にシフト制のため、フルタイムでガッツリと働く必要はありません。週3日などのシフトも可能だし、週末だけのまたは夜間だけも可能です。
シフト調整に柔軟に応じてくれるので、扶養の範囲内で働きたい人や、子どもが帰ってくるまでの時間だけ働きたい人にも、ぴったりです。ただし、職場によっては、勤務時間や日数が固定化されていることもあるので、応募の際に確認しておきましょう。
ピッキング作業は未経験でもOK!手順や配置などを覚えて効率よく作業しよう
ピッキング作業は、未経験でも女性でも働きやすいのが魅力です。スピードや正確性は必須ですが、手順やモノの配置などを覚えたら、効率よく作業できるようになります。シフトに融通が利く上、マイペースに仕事ができるのも嬉しいですね。スキルや資格も必要ないので、ピッキング作業に関心がある方は、ぜひ応募してみてください。