Eスタッフからのお知らせ一覧

フォークリフトの資格の種類は?資格取得のメリットや注意点なども解説

フォークリフト資格

物流や建設などの現場で欠かせないのが、荷物の積み下ろしや運搬を行うフォークリフトです。「車の免許を持っていれば、フォークリフトも運転できるの?」「工場の敷地内で作業するだけだったら、フォークリフトの資格は必要ない?」と思っている方も、いるのではないでしょうか?フォークリフトの運転には、資格が必要です。

この記事では、フォークリフトの資格の種類、資格があると運転できるフォークリフトなどについて解説します。

フォークリフトの運転は資格が必須

フォークリフトの運転には、資格が必須です。自動車免許でフォークリフトを運転することはできません。工場の敷地内でも、資格なしで運転することは禁じられています。

資格は「最大荷重が1㌧未満のフォークリフト」と「最大荷重が1㌧以上のフォークリフト」の2種類があります。

1㌧未満のフォークリフトを運転する場合は「フォークリフト運転特別修了証」が必要で、1㌧以上のフォークリフトを運転する場合は、「フォークリフト運転技能講習修了証」が必要です。

公道を走行する場合は免許も必要

公道を走行する場合は、国土交通省や市区町村への自動車登録を行い、ナンバープレートの交付を受けてください。フォークリフトを公道で運転する際、フォークリフト運転技能講習修了証を携帯するのはもちろんですが、特殊免許も必要です。

特殊免許には2種類あり、最高速度が15km/h以下のものは小型特殊免許、それ以上は大型特殊免許です。小型の場合、普通~大型までの各種免許のいずれかを持っていれば、運転できます。

一方、大型の場合は、普通自動車免許には含まれていないので、教習所で大型特殊免許を取る必要があります。

なお、公道では、「荷物を積載したままの走行」「作業灯を点灯したままの走行」「牽引しながらの走行」「荷物の積み下ろし作業」の行為が禁止されているので、ご注意ください。
ただし、荷物の積み下ろしに限っては、所轄警察署長から道路使用許可を受けている場合は、道路交通法上問題ありません。

資格があると運転できるフォークリフト

フォークリフトの資格があると、さまざまな種類のフォークリフトを運転することができます。さらに、小型特殊免許に該当する自動車免許、大型特殊を持っていると、さらに仕事の幅が広がるでしょう。ここでは、6種類のフォークリフトをご紹介します。

カウンターバランスフォークリフト

カウンターバランスフォークリフトは、最も一般的なフォークリフトです。座席に座って、ハンドルを動かして操作します。車体の前方にフォーク、後方にカウンタ(重り)がついているため、安定感が抜群です。

大きな荷物を運ぶときも、転ぶことはほぼありません。小回りがききやすく、初心者でも運転しやすいです。

リーチフォークリフト

基本的に、リーチフォークリフトは、立ったまま操作を行います。タイヤがほぼ直角に回転し、小回りがきくのが特徴です。狭い通路でも作業が可能で、小規模な工場や倉庫など屋内で使用される事が多いです。

カウンターバランスフォークリフトよりも背が高い分、不安定で転倒事故も起こりやすいため、運転時は十分な注意が欠かせません。

サイドフォークリフト

サイドフォークリフトは、車体の真横にフォークがついたタイプです。大きめのサイズで、運転席も高いのが特徴です。フォークの位置は、若干わかりにくいかもしれません。

林業や建設関係の工場や工事現場で使われることが多く、 木材や鉄パイプなど長いもの、アルミサッシやカーペットなどの運搬にも適しています。

ウォーキーフォークリフト

ウォーキーフォークリフトは、歩いて操縦するタイプののフォークリフトです。操作は簡単な上、ピッキング作業時に車両の乗り降りがないため、疲れにくいです。

コンパクトなボディで、狭い通路やエレベーターに乗ることができるだけでなく、天井の低い場所での水平搬送にも適しています。

マルチディレクショナルフォークリフト

マルチディレクショナルフォークリフトは前後左右に移動できるタイプで、汎用性も操作性も高いです。移動しやすいため、倉庫など狭い場所での作業に適しています。

オーダーピッキングトラック

オーダーピッキングトラックは、荷台とともに運転席も昇降します。高い位置にある荷物の出し入れをしやすく、天井高のある倉庫などでのピッキングや収納作業に最適です。リーチフォークリフトと同様に不安定になりやすいので、点としないように注意が必要です。

フォークリフトの資格は2種類

フォークリフトの資格は、2種類あります。荷重1㌧未満の場合は「フォークリフトの運転の業務に係る特別教育」、荷重1㌧以上の場合は「フォークリフト運転技能講習」を受講します。試験内容や必要な日数などが異なるので、それぞれの特徴を見てみましょう。

最大荷重が1㌧未満の場合

最大荷重1㌧未満の場合、フォークリフトの運転の業務に係る特別教育を受ける必要があります。特別教育は、学科教育と実技教育に分けられ、内容は以下の通りです。

学科教育は「フォークリフトの走行に関する装置の構造および取扱いの方法に関する知識」(2時間以上)・「フォークリフトの荷役に関する装置の構造および取扱いの方法に関する知識」(2時間以上)・「フォークリフトの運転に必要な力学に関する知識」(1時間以上)・「関係法令」(1時間以上)の4つです。

一方、実技教育は「フォークリフトの走行の操作」(4時間以上)・「フォークリフトの荷役の操作」(2時間以上)の2つです。学科教区と実技教育を受講すれば、その後に試験を受ける必要はありません。費用は約15,000円、資格の取得は最短2日といわれています。

最大荷重が1㌧以上の場合

最大荷重1トン以上のフォークリフトの資格を取得できるのは、「満18歳以上且つ特別教育受講者」です。技能講習は、学科教育と実技教育に分けられます。

学科教育は、「フォークリフトの走行に関する装置の構造および取扱いの方法に関する知識」(4時間以上)・「フォークリフトの荷役に関する装置の構造および取扱いの方法に関する知識」(4時間以上)・「フォークリフトの運転に必要な力学に関する知識」(2時間以上)・「関係法令」(1時間以上)。

講習は約5日で、1日でも休んだり遅刻早退したりすると不合格になります。なお、費用は約50,000円です。

講習を受講した後、修了試験を受けます。講習を受けただけで資格を取得できないので、ご注意ください。修了試験には、学科試験と実技試験があります。試験に合格すると、「フォークリフト運転技能講習修了証明書」が授与されます。

フォークリフトの資格を取得するメリット

フォークリフトの資格を取得すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?ここでは、3つのメリットをご紹介します。

仕事の幅が広がる

1つめは、仕事の幅が広がることです。フォークリフトの免許を持っていると、物流業界や建築業界、空港や港など活躍する場が増えます。例えば、倉庫での業務にも、工場やメーカー、物流センターや大型ショッピングセンターなど、選択肢は多いです。

さらに、最大荷重1㌧以上の資格があれば、さらに仕事の幅が広がり、職場によっては資格手当をもらえる可能性もあります。

キャリアアップや転職に有利になる

2つめは、キャリアアップや転職に有利になることです。面接時に資格をアピールすることで、即戦力として期待される可能性があるでしょう。物流業界や建築業界などでキャリアアップを目指している方は、フォークリフトの資格の取得をおすすめします。

難易度が低い

3つめは、難易度が低いことです。せっかく資格を取得しようとしても、何回も試験に落ちてしまったら、モチベーションも下がってしまいやすいですよね。

フォークリフトの資格の場合は難易度が低いので、1回で合格する人がほとんどです。資格取得に関心がある方は、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?

フォークリフトの資格に関するQ&A

フォークリフトの資格についてもっと詳しく知りたいという方に向けて、よくある質問をまとめてみました。資格取得を検討している方は、ぜひご一読ください。

受験資格は?

受験資格は、18歳以上ならば、国籍・性別・学歴は問いません。年齢さえ問題なければ、誰でもチャレンジできます。

合格率はどのくらい?

合格率は95%程度で、ほとんどの方が合格しています。合格に必要な正答率は、学科が全体6割以上、実技は100点中70点以上といわれています。よほどのことがない限り、修了試験を受ければ合格するでしょう。

更新は必要?

フォークリフトの資格をいったん取得したら、更新する必要がありません。一度取得すれば、ずっと使うことができます。結婚などで氏名変更の際には免許の書き換えが必要ですが、住所のみを変更する場合は、書き換えは不要です。

紛失したら再発行できる?

万が一、フォークリフト運転技能講習修了証を紛失した場合、再発行は可能です。技能講習修了証を交付された登録教習機関に再交付申込書を提出してください。再発行申請時には、顔写真や本人確認書類、手数料などが必要です。なお、郵送での提出が可能です。

助成金を活用できる?

フォークリフトの資格を取得する際に、助成金を活用できるケースもあります。荷重1㌧以上の「フォークリフト運転技能講習」の場合、一定の条件を満たしていれば受講費用の20%相当がハローワークから支給されます。

ただし、一定の条件があるので、詳細は最寄りのハローワークの窓口に問い合わせてください。

無資格で運転するとどうなる?

無資格で運転すると、違反者に「6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が課せられます。会社の敷地内の運転であっても、資格がなければ、労働安全衛生法の違反行為に該当します。
さらに、注意したいのは、運転者本人だけでなく、所属先の会社や代表者の責任も問われるということです。フォークリフトを運転する際は、資格を取得してからにしましょう。

資格なしで運転できるフォークリフトもある?

基本的にフォークリフトの運転は資格が必須ですが、電動パレットトラックのロ―リフトならば、資格がなくても運転可能です。最大2㌧の荷物を運搬することができ、ハンドリフトでは乗り越えられない段差でもスムーズに進めます。

オール電動式から半電動式(走行のみ電動式)があり、どちらも充電が必要です。毎回充電済みか確認する手間はかかりますが、ハンドリフトよりも労力が少ないのが魅力です。

フォークリフトの資格を取得する際の注意点

フォークリフトの資格を取得する際、注意したいことが2つあります。それは、「講習のスケジュールを上手に組むこと」と、「合格後も気を緩めず安全運転」ということです。

講習のスケジュールを上手に組む

講習は、学科や実技の受講時間が決められています。仕事しながら講習の受講時間を確保するのは、難しいという方もいるかもしれません。

講習のスケジュールを上手に組みたい方におすすめしたいのが、連続コースです。5日間コースならば、短期間で資格を取得することが可能です。仕事の繁忙期でないタイミングを狙って、上手に講習のスケジュールを組みましょう。

合格後も気を緩めず安全運転

試験に合格したからといって、安心というわけではありません。フォークリフトは、予期せぬトラブルや事故の可能性があるので、気を緩めず安全運転する必要があります。

近年、フォークリフトによる事故が多発しています。事故の原因は、運転操作ミスや安全確認の怠り、フォークリフトの点検や整備不足などがありますが、どんな原因であれ、事故を起こしてはいけません。

試験に合格してフォークリフトを運転できるようになったときは、気を引き締めるときです。講習で学んだことを日々の運転で生かしてください。

フォークリフトの資格を取得して仕事の幅を広げよう

フォークリフトの資格取得は、さほど難しくはありません。更新の必要がないので、一度取得すれば一生モノになる資格です。

資格には、「フォークリフト運転技能講習」「フォークリフト運転特別教育」の2種類があるので、自分のキャリアプランに合わせて選択してください。

資格を取得することで、さまざまなタイプのフォークリフトを運転できるようになります。仕事の幅を広げて、キャリアアップや転職にもつなげましょう。


Eスタッフ

オレンジラインEスタッフは人材派遣や職業紹介事業などの人材サービスの企業です。
皆さんの「自分らしい仕事」を見つけるお手伝いが出来ればと願っています。
色々な悩みなども一緒に考えて解決出来ればと思います。

▶ 詳細を見る

Eスタッフ LINE公式アカウント

LINEでお仕事情報をチェックできます!

QRコードまたは、友だち追加ボタンから登録していただくと、LINEで新着の求人情報をいち早くお知らせいたします。お気軽にご登録ください。

お電話でのご応募・ご相談

0120-112-155

無料相談受付中!
公式アカウント