Eスタッフからのお知らせ一覧

派遣社員とは?メリットやデメリットは?スキルや収入アップの方法も解説

派遣社員給料

働き方が多様化して、派遣社員という働き方を選択する人も増えてきました。派遣社員から正社員を目指す人がいる一方で、正社員から派遣に切り替えることを検討している人もいます。派遣社員には、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?本記事では、派遣社員の特徴のほか、スキルや収入アップの方法についても解説しています。派遣社員を目指している方は、ぜひ参考にしてください。

派遣社員とは

派遣社員は、雇用契約を結ぶ会社と勤務先の会社が異なるのが、大きな特徴です。雇用契約を結ぶのは派遣会社ですが、勤務先は派遣先の会社です。契約更新の場合は、派遣先の会社と派遣会社、派遣会社と派遣社員のそれぞれの合意のもとで、契約を更新します。

派遣社員は3種類

派遣社員には、登録型派遣・無期雇用派遣・紹介予定派遣の3種類があります。3つの中で最も一般的なのが、登録型派遣です。最長3年の有期雇用で、給与は時給制です。

一方、無期雇用派遣は期間の定めがなく、月給制です。次の仕事が決定するまでは、派遣元企業での就業または待機となり、その期間も給与が発生します。

紹介予定派遣は最長6ヶ月の有期雇用で、時給制です。派遣先との合意があれば、正社員登用になる可能性が高いです。

派遣社員として働くまでの流れ

派遣社員として働くことを決めたら、まずは自分の経歴や希望勤務条件をまとめます。人材派遣会社に登録して、希望条件に合った仕事を紹介してもらいます。もし、希望条件に合わない仕事だったら、断ることも可能です。派遣先の会社が決まったら、派遣会社と雇用契約を結びます。その後、派遣先の会社で就業開始です。

派遣社員のメリット

派遣社員を目指す人は、メリット・デメリットの両方を把握しておく必要があります。まず、派遣社員のメリットから見てみましょう。メリットは、主に5つあります。

給料が高め

パートやアルバイトと比べると、派遣社員は給料が高めです。残業があるときも、時間単位で残業代が支払われます。派遣社員のスキルや経歴によっては、正社員よりも給料が高いこともあります。短期間で稼ぎたい人には、派遣社員がおすすめです。

サポート体制が充実

派遣会社は、サポート体制が充実しています。ビジネス研修やPC研修などがあったり、資格取得費用を一部負担してくれたりと、会社によってさまざまなサポートがあります。

また、派遣先の会社で、契約内容と違う仕事を頼まれたり勤務条件が違っていたりなどトラブルなどが発生した場合は、派遣会社が間に入ってくれるので安心です。

ライフスタイルに合わせて働ける

派遣社員は、職種や勤務時間、勤務地などを選べるので、ライフスタイルに合わせて働くことが可能です。基本的に定時で退勤できるため、家事や育児との両立もしやすいでしょう。残業ゼロの仕事または残業がほぼない仕事、週3日勤務や時短勤務の仕事なども多いです。

キャリアやスキルを活かせる

希望条件にマッチした仕事を選べるので、過去の経験やスキルを活かせることができます。専門業務に特化した仕事に専念でき、担当外の仕事をすることがありません。キャリアやスキルがあれば、即戦力として採用されやすいでしょう。

さまざまな職場で働ける

派遣社員は3年ごとに職場が変わるので、さまざまな職場で働くことができます。正社員として入社するのは難しい人気企業でも、派遣社員ならば働けることもあります。次の仕事は、派遣会社が希望条件に合ったところを探してくれるので、仕事探しの手間もかりません。さらに、人間関係が固定されることもないため、人間関係で悩むことも少ないです。

派遣社員のデメリット

それでは、派遣社員にはどんなデメリットがあるのでしょうか?デメリットは、主に3つあります。

雇用や収入が不安定

派遣社員は有期雇用契約のため、1つの職場で3年以上働くことができません。契約更新も必ず行われるわけではないし、派遣先の経営が悪化すると派遣切りにあうリスクもあります。いつまで働けるか不安を感じる人も、少なくないでしょう。さらに、収入も不安定になりやすいです。時給制なので、祝日が多い月はその分収入が減ってしまいます。万が一、派遣の契約が切られた場合、次の派遣先が見つかるまで収入がありません。

待遇面では正社員に劣りやすい

賞与の有無や特別休暇など待遇面では、正社員に劣りやすいのが現状です。成果を上げても昇給することもないので、モチベーションが下がってしまう可能性もあります。

責任ある仕事は少ない

仕事内容は、契約書に記載される業務のみです。責任ある仕事は正社員が担当することがほとんどなので、やりがいがある仕事をしたい方には物足りなく感じることがあるかもしれません。

派遣社員に関するQ&A

派遣社員についてなんとなく理解できたものの、これってどうなんだろうという疑問もあるはず。そこで、派遣社員に関する疑問の中から、3つを選んでみました。派遣社員の実態がわかるので、ぜひご一読ください。

派遣社員の方が正社員よりも稼げる?

派遣社員は給料が高いイメージがありますが、はたして正社員より稼げるのでしょうか?結論から言うと、給料は企業規模や業界によっても変わるので、どちらの方が稼げるとは言えないのが現状です。

しかし、短期的に考えると、派遣の方が稼ぎやすいかもしれません。なぜなら、正社員の給料を時給換算すると、派遣社員よりも低い給料になることもあるからです。特に20代のうちは、正社員の給料はさほど高くないので、派遣社員の方が給料が高いことも考えられるでしょう。短期での収入アップを目指すなら、派遣社員がおすすめです。

しかし、長期的に考えると、正社員の方が稼ぎやすいです。正社員は勤続年数や昇給に応じて、給料がアップしていくからです。さらに、案件によって給料が変わることもありません。休日が多い月でも安定した収入を得られるのは、正社員ならではのメリットといえるでしょう。

派遣の仕事は未経験でも挑戦できる?

未経験OKの案件もありますが、あまりおすすめできません。というのは、未経験OKの仕事の場合、安価な労働力として扱われる可能性があるからです。単純作業ばかりで、スキルアップできる仕事とはいえないものがほとんどです。基本的に、派遣社員は即戦力として期待されている人材なので、スキルや経験がある人が望ましいです。全くの未経験で、一から教えてもらうのは難しいと考えた方がよいでしょう。

定年まで派遣社員として働ける?

結論から言うと、定年まで派遣社員として働くのは難しいです。派遣法3年ルールによると、派遣社員は同じ職場で3年以上働くことができません。さらに、年齢が高くなるほど、紹介してもらえる求人が少なくなります。案件が見つからない場合は無収入となるので、収入が不安定になってしまうでしょう。さらに、賃貸を借りる際の審査に通りにくいこともあります。派遣社員として働く場合、将来のキャリアプランを考えながら、ある程度年数を決めて働くことをおすすめします。

派遣社員がスキルアップする方法

2015年に改正された労働者派遣法により、派遣社員のスキルアップのチャンスが増えました。派遣社員は、働きながら専門的なスキルを身に付けやすくなりましたが、具体的にどんな方法でスキルアップしたらよいのでしょうか?ここでは、主な方法を2つご紹介します。

講座や研修を活用する

1つめは、講座や研修を活用する方法です。派遣会社には、派遣社員が誰でも受けられる講座や研修があります。例えば、ビジネスマナー講座やパソコンスキルを学べるOA講座、スキルアップ研修などがあります。中には無料で受けられるものもあるので、積極的に活用しましょう。また、派遣会社によっては、パソコンやスマホで気軽に受けられるeラーニングの講習などもあるので、自宅での時間も有効活用できます。

資格を取得する

2つめは、資格を取得する方法です。資格取得の費用を一部補助してもらえたり、提携したスクールの割引制度を利用できたりと、スキルアップしやすい環境が整っています。TOEICやMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、簿記などの資格を取得しておくことで、応募できる案件も増えるでしょう。また、いずれ正社員を目指す場合も、仕事に活かせる資格を取得しておくと、役立ちます。

雇用の安定や収入アップを目指す方法

派遣社員は、雇用や収入の不安定なのが気になる方も多いかもしれません。そこで、派遣社員として働きながら、雇用の安定や収入アップを目指す方法をご紹介します。将来のキャリアプランを考えるときの参考にしてください。

紹介予定派遣で正社員を目指す

1つめは、紹介予定派遣で正社員を目指す方法です。紹介予定派遣は、直接雇用を前提とした派遣形態です。最長半年間、派遣先企業で派遣社員として働き、派遣社員と派遣先企業の双方が合意すれば、直接雇用に切り替わります。入社前に職場環境や業務内容を把握できるので、会社とのミスマッチを防ぐことができるのが魅力です。

ただし、直接雇用だからといって、必ずしも正社員とは限りません。契約社員のケースもあるので、事前に確認しておくと安心です。

転職して正社員になる

2つめは、転職して正社員になる方法です。自分の経験やスキルを活かせる求人ならば、経験者として応募することができます。面接では「なぜ正社員になりたいのか」を聞かれることが多いので、前向きな志望理由やキャリアプランを説明できるようにしておきましょう。

無期雇用派遣に変更する

3つめは、派遣元企業との契約を無期雇用に変更するという方法です。雇用期間の定めがなくなるため、同じ職場で働き続けることができます。慣れ親しんだ職場で継続就労ができるようになるので、職場からの期待も大きくなるかもしれません。 派遣契約の更新・更改時には契約内容の確認して、これまでと変化がないか注意しましょう。

派遣会社の正社員を目指す

4つめは、派遣会社の正社員を目指す方法です。採用枠に空きがあるだけでなく、経験やスキル、勤務態度などを総合的に判断した上で、決定します。派遣会社で正社員になりたい方は、担当者に空きがあるか聞いてみるのもよいでしょう。

副業を始める

5つめは、副業を始める方法です。派遣社員は短時間勤務も可能なので、副業との両立も可能です。残業はほぼないので、平日の夜や休日を副業にあてることもできます。将来やってみたい仕事がある人は、まず副業として始めてみるのもいいかもしれません。

派遣会社を選ぶときの基準

派遣社員になりたいけど、派遣会社をどうやって選んだらいいかわからない方もいるのではないでしょうか?派遣会社の中には悪徳な会社もあるので、選ぶときは以下の基準を参考にしてください。

良い求人案件があるか

せっかく派遣会社に登録したのに、自分の条件に合った案件がないということは避けたいものです。派遣会社のホームページで、希望条件に合う案件が豊富かどうか見てみましょう。また、求人数があまりに少ないと、その分倍率も高くなってしまいます。ある程度、求人数が豊富なのもポイントの1つです。

福利厚生がしっかりしているか

社会保険加入や有給休暇などの福利厚生制度がしっかりしているか、登録する前に確認してください。中には、社会保険の加入手続きをしてくれないところもあるようです。しっかりした福利厚生があるかどうかは、「有料派遣業者認定」が基準になります。登録を考えている派遣会社が「有料派遣業者認定」になっているか確認しましょう。

スキルアップ制度があるか

研修、資格や免許の取得などのスキルアップ制度が充実しているかどうかも確認しておきたいポイントです。具体的には、講座や研修の内容、種類、数などを確認することをおすすめします。

スキルアップしながら計画的にキャリアプランを立てよう

派遣社員は雇用や収入が不安定などデメリットもありますが、プライベートと両立したい人や短期で稼ぎたい人などには適した働き方です。ただし、派遣社員は長く安定して働くことは難しいので、将来的なキャリアプランも考えておくことが望ましいです。派遣会社のスキルアップ制度を活用しながら、雇用の安定や収入アップを目指しましょう。


Eスタッフ

オレンジラインEスタッフは人材派遣や職業紹介事業などの人材サービスの企業です。
皆さんの「自分らしい仕事」を見つけるお手伝いが出来ればと願っています。
色々な悩みなども一緒に考えて解決出来ればと思います。

▶ 詳細を見る

Eスタッフ LINE公式アカウント

LINEでお仕事情報をチェックできます!

QRコードまたは、友だち追加ボタンから登録していただくと、LINEで新着の求人情報をいち早くお知らせいたします。お気軽にご登録ください。

お電話でのご応募・ご相談

0120-112-155

無料相談受付中!
公式アカウント