Eスタッフからのお知らせ一覧

派遣社員のメリットって何?正社員との違いって?派遣社員のアレコレお教えします!

メリット派遣社員

仕事探しの際に、よく目にする「派遣社員」という雇用形態。
「なんだか時給が高いし条件も良さそうだけど、派遣社員ってどうなの?」と思われている方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

さまざまな働き方が選べる時代ですから、豊富な雇用形態であふれていて、結局どう違うの?何がいいの?と困惑してしまうのも無理はありません。

そこで今回は「派遣社員」という雇用形態を軸に、派遣社員と正社員の違いや、派遣社員のメリットやデメリットなど、派遣社員のアレコレを解説いたします。

派遣社員とは

派遣社員のメリットをお伝えする前に、まずは派遣社員とは何か整理してみましょう。

派遣社員は、「派遣会社で雇用の契約をして、派遣先企業で働く」という雇用形態の社員のことをいいます。
派遣社員自らが派遣先企業を探して働くのではなく、派遣会社が適正や希望をヒアリングし、派遣先企業を紹介されて勤めるといった流れになります。

一方で、「勤め先と直接雇用の契約をして働く」という雇用形態の社員のことを正社員といいます。

派遣社員と正社員の6つの違い

派遣社員と正社員の1番の大きな違いは、「勤め先企業の社員であるかどうか」です。
仮に同じ部署で同じ業務をしていても、派遣社員と正社員では雇用の契約においてはまったく同じではありません。

そこでこの章では、派遣社員と正社員の6つの違いを確認していきましょう。

まずはこちらの表をご覧ください。

このように、派遣社員と正社員には6つの違いがあります。
では、派遣社員と正社員の違いを1つずつ順番に確認していきましょう。

①雇用主

▼派遣社員の雇用主・・・派遣会社
▼正社員の雇用主・・・勤め先の会社

たとえ同じ企業・同じ部署で働いていても、派遣社員と正社員とでは「雇用主」が違います。
正社員は、勤め先企業が雇用主であるのに対して、派遣社員の雇用主は派遣会社です。

つまり、派遣社員は派遣会社の社員として派遣されてきているため、勤め先企業の社員ではないということです。

②給与の支払い

▼派遣社員の給与支払い・・・日払制・週払制・月払制が選択できる
▼正社員の給与支払い・・・月払制

企業によって異なる場合がありますが、多くの派遣会社は日払制、週払制、月払制が選択できます。
そのため、派遣社員の給与支払いの場合、貯蓄が少なくても予想外の大きな出費などには対応しやすいのが特徴です。

一方正社員の場合は、月払制が一般的です。
貯蓄がある場合には特に困ることはありませんが、正社員の給与形態は予想外の出費には対応しにくいでしょう。

③勤務の日数・時間

▼派遣社員の勤務日数・時間・・・自由に選択できる
▼正社員の勤務日数・時間・・・会社に準ずる

派遣社員の場合でも、原則その勤め先企業の勤務日数や、時間に合わせて働くことにはなります。
あわせて派遣社員の場合は、自分の希望する勤務日数や時間などから、勤め先企業を紹介してもらうこともできます。

そのため、派遣社員は職種重視ではなく、勤務日数・時間を最重視した場合は、自分の都合に合わせて働くことができます。

一方で正社員の場合は、会社の規則通りの日数・時間で働くことになります。

このようなことから、「自分のペースで自由に働けることが、派遣社員のメリットだよなぁ。」と思われている正社員の方もいらっしゃることでしょう。

④休日

▼派遣社員の休日・・・自由に選択できる
▼正社員の休日・・・会社に準ずる

派遣社員の場合でも、原則その勤め先企業の休日に合わせて休むということにはなります。
ですが、派遣社員の場合は、「平日は必ず休みたい」や「日曜日は必ず休みたい」などの希望などから勤め先企業を紹介してもらうことができます。

そのため派遣社員は職種重視ではなく、休日を最重視した場合は、自分の都合に合わせて休むことができます。

正社員の場合は、「週休二日制」や「日曜日のみ休み」など、会社の休日に合わせるのが一般的です。
とはいえ、まったく自己都合の休みがとれないわけではありません。
有休を使用することで、会社の定める休日以外にも休むことはできます。

⑤業務内容

▼派遣社員の業務内容・・・契約に準ずる
▼正社員の業務内容・・・契約に準ずる

派遣社員も、正社員も雇用契約に準じた業務を遂行することとなります。
ただし、正社員の業務と、派遣社員の業務の内容には違いがあります。

派遣社員には契約期間が定められているため、契約期間をまたぎそうな大きなプロジェクトや、責任が重い業務には携わることがあまりない傾向にあるようです。

そのため、業種にもよりますが、どちらかというと派遣社員は正社員の補助に近しい業務内容を任されることが多いでしょう。

⑥福利厚生

▼派遣社員の福利厚生・・・派遣会社に準ずる
▼正社員の福利厚生・・・会社に準ずる

派遣社員は、勤め先企業の福利厚生ではなく、派遣会社の福利厚生をうけることができます。
また、いうまでもありませんが、正社員は勤め先の会社の福利厚生をうけられます。

派遣会社も正社員も、健康保険や労災保険、厚生年金といった法律で導入が定められている、いわゆる法定福利厚生の内容は同じです。

しかし、会社独自で導入できる、健康診断補助や、家賃補助、食事補助といった法律で定められていない「法定外福利厚生」といわれる福利厚生に関しては双方で違います。

かといって派遣社員は、「派遣先企業の法定外福利厚生の方が良さそうだから、そちらの福利厚生をうけたい」という希望は叶いませんのでご注意ください。

派遣社員のメリット・デメリット

つづいては、派遣社員のメリットやデメリットについてご説明いたします。

▼メリット
①自分時間を大切にできる
派遣社員は、自分の働きたい時間や日数の希望から派遣会社に仕事を紹介してもらえます。
そのため、「自分の時間を大切にしながら働く」ということができます。

自分の時間を大切にできるということは、派遣社員1番のメリットといえるでしょう。

②仕事を選べる
派遣会社にさまざまな仕事を紹介してもらえるので、自分にあった仕事を選ぶことができます。

さらには、実際に派遣先企業で働いてみて、「ちょっとここの企業は合わないなぁ…」ということがあっても、契約が満了すれば違う企業で働けるということもメリットですね。

③派遣会社のバックアップを受けられる
派遣会社からすれば、いわば派遣社員は会社にとって大切な「財産」です。
要するに、派遣会社は派遣先企業と円満に仕事をしてもらいたいと思っています。

そのため、派遣社員に対して「悩みはありませんか?」「困っていることはないですか?」などのフォローを入れてもらえることが多いです。

もし派遣先企業での人間関係などに悩んでいても、相談しやすい環境であるということは何より心強いですよね。

▼デメリット
①契約期間がある
派遣社員には、最短1日~最長3年までという働ける期間が定められています。
2015年に派遣法が改正されたことにより、3年以上は派遣先企業で派遣社員として働くことができないのです。

ただし、3年経過することで、派遣会社から「雇用の安定化を図るための措置」が実施されます。
この「雇用の安定を図るための措置」によって、派遣会社は派遣先企業へ直接雇用を依頼してくれるので、依頼が通れば契約期間の定めなく引き続き働くことも可能です。

とはいっても、契約期間に定めがあるということは、派遣社員の最大のデメリットといえるでしょう。

②ボーナスがないことがほとんど
そもそもボーナスの支払いに、給付義務はありません。
そのため、時給換算すると正社員よりも高く設定されていることが多い派遣社員にはボーナスがないことがほとんどです。

③大きいプロジェクトに参加できないことが多い
派遣社員は、派遣先企業での大きなプロジェクトには参加できないことが多いです。
なぜなら、派遣社員には雇用の契約期間があるからです。
プロジェクトの途中で抜けられてしまえば、勤め先企業も困ってしまいますよね。

そのため、プロジェクトが大きければ大きいほど、派遣社員はプロジェクトには参加したくてもできないことが多いのです。

正社員のメリット・デメリット

派遣会社にメリットやデメリットがあるように、正社員のメリットやデメリットがあります。

▼メリット
①雇用が安定している
正社員はなんといっても無期雇用のため、雇用が安定していることが1番のメリットといえます。
派遣社員と違い、「次の契約は更新されるだろうか」という不安を抱えることがありません。

②ボーナスや賞与がもらえる
一般的な企業は、ボーナスや賞与の支給があります。

ボーナスは、夏だけ、夏と冬の2回など、会社ごとに規定が違いますが、給与とは別にもらえるものです。
また、賞与は「会社の業績をあげた」などの、会社にとって有益なことをしたときなどにもらえます。
どちらも、給与とは別にもらえるお金です。

これらのボーナスや賞与がもらえることで、日々のモチベーションにもつながりますね。

③社会的信用が高い
住宅ローンやカーローンなどの各種ローンや、クレジットカードなどの審査などでは正社員として働いていると「社会的信用が高い」とみなされやすいため優位にはたらくことが多いです。

▼デメリット
①プライベートな時間が確保しにくい
正社員は任されている業務の都合上、「帰りたくても帰れない」といった状況が発生しやすいです。
そのため残業になってしまったり、休日出勤になってしまったりして、自分のプライベートな時間が確保しにくい傾向にあります

②人間関係に苦労する
人間ですから、どうしても「性格が合わないな…」「相性が良くないな…」という方は一人くらいいますよね。

それがプライベートな場所でのことならやんわりと避けてしまえばよいことですが、職場だとそうはいきません。
どれだけ合わない同僚や上司、部下、取引先であっても仕事と割り切って円滑な人間関係を築くということは避けて通れません。
そのため、人間関係には苦労することも多くあるでしょう。

③転勤の可能性がある
職種や契約内容により異なりますが、もし転勤の可能性があるとわかっている会社に勤務しているならば、転勤は避けられません。

転勤の可能性がある会社に勤めている場合、転勤となれば引っ越しや役所の手続きなどもしなければならないのがデメリットといえます。

派遣社員はこんな人に向いています

▼家事・育児を優先したい方
自分の時間を大切にできる派遣社員という働き方は、まさに家事や育児を優先したい方にはピッタリといえそうです。

なぜなら派遣社員は、「週2~3日だけ働きたい」「土日祝日は休みたい」「子供のお迎えに間に合うような時間に退社したい」など、「自分の時間を大切にできる」働き方だからです。

▼決まった期間だけ働いてお金を貯めたい方
派遣社員のデメリットである「雇用期間の定め」が、決まった期間だけ働いてお金を貯めたい方にはピッタリです。

「来年から海外に移住する予定」「次の仕事が決まっていてその間の期間だけ働きたい」などの、「この期間だけ」という希望がある場合に派遣社員という働き方が向いています。

 

派遣社員と正社員どちらになろうか悩んでいるなら

2019年に施行された働き方改革によって、いずれは派遣社員なども正社員も待遇が同等となる見込みです。

どういうことかといいますと、この働き方改革の1つに、「同一労働同一賃金の実現」があります。
この「同一労働同一賃金の実現」は、「正社員と同等の待遇が実現されること」が目的です。

要するに、「正社員以外の雇用形態で働いている人も、正社員と同等の待遇にしよう」と国の施策として改革が進むということなので、待遇がおなじになるのならば、派遣社員として働く選択肢があっても良いのではないかと思います。

とはいえ、「いずれ絶対に正社員になる予定」という方は、なるべく早く正社員を目指すべきです。
なぜなら、まだ待遇が正社員と同等になったわけではありませんし、どれくらいの期間でその実現がなされるのかは確約されていないからです。

また、正社員を目指せる年齢には限りがあり、ある程度歳を重ねて、いざ正社員になりたいと思ってもなれない可能性もあります。

そのため、いずれ絶対に正社員として働きたいという方は、紹介予定派遣制度のある派遣会社でまずは派遣社員として働いて正社員を目指すか、ご自身で就職活動をして正社員目指すか、転職エージェントを活用して正社員を目指しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

派遣社員は、派遣会社のサポートを受けながら安心して働けるだけでなく、正社員と同じで福利厚生もきちんとうけることができます。

また、派遣社員のメリットは、なんといっても「自分の時間を大切にできる」ということです。
そのため、派遣社員という働き方は、「家事や育児を優先にしたい方」や、「決まった期間だけ働きたい」という方にとても向いている働き方といえるでしょう。

働き方改革によって、「派遣社員も正社員も同等の待遇」が実現される見込みがあるので、派遣社員か正社員かどちらで働こうか迷っている方は、派遣社員として働いてみるのもオススメです。

とはいえ、正社員を目指せる年齢には限りがあります。
「いずれ絶対正社員になりたい」という方は、ご自身で就職活動を始めたり、転職エージェントを活用したりして正社員を目指すのが良いでしょう。

ご自身の希望や都合に合った、ピッタリな働き方が見つけられることを願っています。


Eスタッフ

オレンジラインEスタッフは人材派遣や職業紹介事業などの人材サービスの企業です。
皆さんの「自分らしい仕事」を見つけるお手伝いが出来ればと願っています。
色々な悩みなども一緒に考えて解決出来ればと思います。

▶ 詳細を見る

Eスタッフ LINE公式アカウント

LINEでお仕事情報をチェックできます!

QRコードまたは、友だち追加ボタンから登録していただくと、LINEで新着の求人情報をいち早くお知らせいたします。お気軽にご登録ください。

お電話でのご応募・ご相談

0120-112-155

無料相談受付中!
公式アカウント